![]() |
![]() ![]() |
検索ガイド | |
【同時アクセス数】(学内) 4 (学外) 1 【全文アクセス】一部リンクリゾルバ経由 【収録内容】 「医学中央雑誌」のWeb版文献データベース。国内で発行された医学・生命科学・生物学・薬学分野の論文や雑誌記事を検索できます。 | |||
![]() |
![]() ![]() |
検索ガイド | |
【同時アクセス数】制限無 【全文アクセス】一部PMC,OA誌またはリンクリゾルバ経由 【収録内容】 NCBI(米国立バイオテクノロジー情報センター)が運営する世界最大の生体医学およびライフサイエンス分野のデータベースです。 |
|||
![]() |
![]() ![]() |
検索ガイド | |
【同時アクセス数】制限無 【全文アクセス】可能 【ユーザー登録】利用にはユーザー登録が必要です(登録方法) / (登録サイト) / (登録の注意) 【収録内容】 米国化学会 (Chemical Abstracts Service) が提供する、化学・化学周辺分野の論文・特許情報 、CAS 登録番号のついた全物質の情報 、試薬・化成品カタログ情報、有機化学反応情報 です。最新の内容は こちらで確認してください。 ※登録する電子メールアドレスは大学ドメイン(shoyaku.ac.jp)に限ります。 |
|||
![]() |
![]() |
クイックガイド | |
【同時アクセス数】無制限 【全文アクセス】可能 【ユーザー登録】利用にはユーザー登録が必要です(登録について) / (登録方法) / (登録方法②) 【収録内容】 医師の臨床上の疑問に答える,エビデンスに基づいた臨床意思決定支援情報を調査できます。治療方針を確認したり,処置や医薬品についての情報を得ることができます。21以上の領域をカバーし、トピック数は10,000件以上あります。 |
|||
![]() |
![]() |
ユーザーズガイド | |
VISUALEARN:ビジュランクラウド(スマホ版) | ![]() |
||
【同時アクセス数】50 【ユーザーアカウント】4月に全学部生へ付与をしています。詳細は学務掲示板をご覧ください 【収録内容】 医学、看護、健康・保健関連の映像教材50タイトルの動画配信サービス。「病気の基礎知識 病気の成因・病態と治療」「目で見る薬理学入門」などの動画コンテンツを視聴できます。 |
|||
![]() |
![]() ![]() |
検索ガイド | |
【同時アクセス数】5 【全文アクセス】可能 【収録内容】 Merative社が製作するエビデンスに基づく包括的な医療情報データベースです。医薬品情報、中毒情報、催奇形性情報、医薬品流通価格など多岐にわたるコンテンツで構成されています。各分野の専門家が第三者の立場から収集・分析・評価した最新の情報が収録されています。 |
|||
![]() |
![]() |
||
【同時アクセス数】無制限 【全文アクセス】可能 【ユーザーアカウント】各研究室にID/PWを発行しています。利用したい場合は先生にご確認ください 【収録内容】 国内で発行された約1,500タイトルの医学・生命科学・生物学・薬学関係の論文や雑誌記事の文献データベースです。 ※記事のダウンロード数には上限が設定されています。超過した場合は学内全体で閲覧できなくなりますので、必要以上にダウンロードしないよう、ご注意ください。 |
|||
![]() |
![]() ![]() |
検索ガイド / 動画 | |
【同時アクセス数】無制限 【全文アクセス】可能 【収録内容】 コクラン共同計画が編纂する信頼性の高い医療情報を収録した文献データベース。 |
|||
![]() |
![]() ![]() |
検索ガイド | |
【同時アクセス数】無制限 【収録内容】 世界の自然科学・社会科学分野の主要学術誌の影響度や引用頻度を測る指標であるインパクトファクターを調査できます。 |
|||
![]() |
![]() |
||
【ユーザー登録】事前にユーザー登録が必要です 図書館までお問い合わせください。 【内容】雑誌論文のドキュメントデリバリーサービス。詳細はこちら |
|||
![]() |
![]() |
||
【ユーザーアカウント】大学でIDを登録しています。ご利用の際は図書館までご連絡ください。 【収録内容】 MedDRAは医薬品規制調和国際会議(ICH)の専門家ワーキンググループ(EWG)で開発され、ICHとして合意された、英語をベースとした医学用語集です。現在、欧米での医薬品規制において広く利用されています。 |
|||
![]() |
![]() |
||
【同時アクセス数】制限無 【全文アクセス】一部可能 【収録内容】Googleが提供する論文検索サイト。世界中の学術的な文献(論文、書籍、要約など)を検索、一部無料で閲覧できます。 |
|||
![]() |
![]() |
||
【同時アクセス数】制限無 【全文アクセス】一部可能 【収録内容】国立情報学研究所が運営する論文データベースです。日本語の論文や大学図書館の本、雑誌、博士論文の情報を検索することができます。 |
|||
![]() |
![]() |
||
【同時アクセス数】制限無 【全文アクセス】一部可能 【収録内容】国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST) が運営する論文検索サイトです。日本国内で発行された3,000誌以上の幅広い分野の刊行物が公開されています。ここで公開されている記事の9割以上は無料で閲覧することができます。 |
|||
![]() |
![]() |
検索ガイド | |
【内容】 東邦大学医学メディアセンターと特定非営利活動法人 医学中央雑誌刊行会が共同で主宰するデータベースサイト。本データベースでは、主に日本の学会などの機関で作成、翻訳され公表された診療ガイドラインの情報について調べることができます。原則として、毎月1日(1日が休業日の場合は翌営業日)に更新。 |